您所在位置: 网站首页 / 日语敬语知识总结.docx / 文档详情
日语敬语知识总结.docx 立即下载
2025-08-27
约1.9万字
约37页
0
30KB
举报 版权申诉
预览加载中,请您耐心等待几秒...

日语敬语知识总结.docx

日语敬语知识总结.docx

预览

免费试读已结束,剩余 32 页请下载文档后查看

10 金币

下载文档

如果您无法下载资料,请参考说明:

1、部分资料下载需要金币,请确保您的账户上有足够的金币

2、已购买过的文档,再次下载不重复扣费

3、资料包下载后请先用软件解压,在使用对应软件打开

日语敬语知识总结

第一篇:日语敬语知识总结日语敬语知识总结日语敬语分类汇总1謙讓語謙讓語動詞1.おる(3級)意味:=いる①「もしもし、花子ちゃん、お母さんはいらっしゃいますか」「おりません」②「その時、田中さんはおられましたか。」「会社におりました。」③明日私は一日家におりますから、遊びにいらっしゃい。2.まいる(3級)意味:=行く、来る①「明日誰が北京へ行きますか」「私が参りましょう」②「あなたあは何時に学校にきましたか」「午後2時に学校にまいりました」③「専門家の演説を聞きに参りました」④「ああ、田中さん、電車が参りましたよ。乗りましょう」説明:例文の④の「参る」は“丁寧語”の意味である。3.あがる(2級)/伺う(3級)意味:=訪ねる。訪問する/行く、来る①先生、明日お宅へ上がってもよろしいでしょうか。(=おたくうかがってもよろしいでしょうか)②帰国前にご挨拶に上がりましたが、ご出張でお会いできませんでした。(=伺いましたが)③「子供の勉強のことで、近日中お宅にお伺いするつもりですが。」④留学のことについて一度そちらへご相談にあがろうとおもっているところです。⑤「私のうちへおいでになりませんか。」「はい、喜んで伺います。」説明:誤:昨日、私は学校の研究室に上がった/伺った(=行きました)正:昨日、私は先生の研究室に上がった/伺った(=行きました)4.いただく(3級)/頂戴する/頂戴います(2級)意味:=食べる。飲む①「何も有馬寸が、どうぞ召し上がってください。」「はい、いただきます。」②毎朝ジョギングをしているおかげで何でもおいしくいたたけます。③「もう尐し上がりませんか。」「いいえ、もう十分に頂戴しました/頂戴いたしました/いただきました」④「お酒はいかがでしょうか。」「ありがとうございます。頂戴します。」5.拝見する/拝見いたす(3級)意味:=見る①先生のお宅の庭を拝見させていただきました。②「これは最近書いた本なんですが、あなたに差し上げます。どうぞお読みください。」「はい、拝見させていただきます。」③恐れ入りますが、描かれた絵を拝見させてください。④昨日のお手紙を拝見いたして、皆様変わりないご様子を知るにつけ、何よりと存じております。説明:[ご/お+拝見する/いたす]という言い方がない。また、[誰誰を拝見する/いたす]という言い方もないのに注意してください。6.ご覧に入れる(2級)/お目にかける(2級)意味:=見せる①実物をご覧は入れましょう/お目にかけましょう。②[先日手に入れました青磁器の壷をぜひご覧には入れたいと父が申しおります。]説明:(1)[物を他人に見せる]といいたい時に、この二つのどちらでもつけるが、ある人を誰かに紹介するというときには「ごらんにはいれる」を使うことができない。例文:家の娘をお目にかけましょう。(ご覧には入れましょうX)(2)[ご覧は入れる]は[お目にかける]より謙譲の程度が高い。7.もうす(3級)/もうしあげる(3級)意味:=言う①私は田中さんともします。②日本の滞在中息と説いたお世話をいただきまして、心からお礼を申し上げます。③私がそのことを社長にもうしあげましょう。説明:[申し上げる」は「申し」よりもっと改まって丁寧な言い方である。主にてがみ演説文などに使われている。8.存じる/存ずる/存じ上げる(2級)意味:=知る、思う①私に援助をくださった方はどなたか存じませんが。ご親切にありがとうございます。」(=知りません)②「田中さんを知っていらっしゃいますか。」「はい、存じております(=知っています)。③ご注文品は來月には完成すると存じます。(=おもいます)。④近いうちにぜひ一度伺いたく存じます。(=伺いたく思います)。⑤日頃お世話にあずかりまして、誠にありがたくぞんじております。(=おもいます)⑥今年もいよいよ押し迫り、ご多忙のことと存じ上げます。(=思います)⑦ちょうど試験期で先生派お忙しいことと存じます.(=思います)説明:(1)相手の近況推測する時、「~事と存じます/存じ上げます」の言い方がよく使われる。慣用的な使い方として覚えればいい。上の例の⑥⑦はぞれである。(2)謙譲語の「ぞんじます/ぞんじあげます」と尊敬語の「ご存じです」を洪混同しやすいので、特に注意してください。誤:先生、小百合さんは存じますか。正:先生、小百合さんはごぞんじですか。誤:そのことは私は全然ごぞんじではありません。正:そのことは私は全然存じません9.いたす(3級)意味:=する①「これから何をしますか。」「勉強をいたします。」②このことは私がいたしましょう。④ご無沙汰いたしております。お元気でいらっしゃいますか。10.いただく(3級)/頂戴する/頂戴いたす(2級)意味:=もらう①「これ.故郷から持って
查看更多
单篇购买
VIP会员(1亿+VIP文档免费下)

扫码即表示接受《下载须知》

日语敬语知识总结

文档大小:30KB

限时特价:扫码查看

• 请登录后再进行扫码购买
• 使用微信/支付宝扫码注册及付费下载,详阅 用户协议 隐私政策
• 如已在其他页面进行付款,请刷新当前页面重试
• 付费购买成功后,此文档可永久免费下载
全场最划算
12个月
199.0
¥360.0
限时特惠
3个月
69.9
¥90.0
新人专享
1个月
19.9
¥30.0
24个月
398.0
¥720.0
6个月会员
139.9
¥180.0

6亿VIP文档任选,共次下载特权。

已优惠

微信/支付宝扫码完成支付,可开具发票

VIP尽享专属权益

VIP文档免费下载

赠送VIP文档免费下载次数

阅读免打扰

去除文档详情页间广告

专属身份标识

尊贵的VIP专属身份标识

高级客服

一对一高级客服服务

多端互通

电脑端/手机端权益通用