




如果您无法下载资料,请参考说明:
1、部分资料下载需要金币,请确保您的账户上有足够的金币
2、已购买过的文档,再次下载不重复扣费
3、资料包下载后请先用软件解压,在使用对应软件打开
日语惯用语 第一篇:日语惯用语◆次の①~④の慣用句の空欄にはまる共通の漢字一字を答えなさい。①手を出す/干涉,干预,管闲事。(人や物事に自分から積極的にかかわりをもつ。②手に負えない/没法处理,棘手。(自分の力ではどうにもならない。もてあます。手に余る。)③手を抜く/偷工减料。(手数を省く。いいかげんにすます。)④肩を持つ/偏袒。(対立しているものの一方の味方をする。ひいきをする。):弱いほうの肩を持つ。/偏袒弱小的一方。⑤肩の荷がおりる/責任や負担がなくなり気が楽になる⑥肩で風を切る/得意洋洋。(肩をそびやかして、得意そうに歩く。)彼は肩で風を切るように歩いている。/他大摇大摆的走着。⑦鼻が高い/得意,自豪,骄傲。(誇らしい気持ちである。得意である。)⑧鼻をへし折る/挫其锐气。(おごる心をくじく。得意がっている者をへこませて、恥をかかせる。)高慢ちきの鼻をへし折る。/挫其高傲的锐气。⑨鼻にかける/骄傲自大,鼻にぶらさげる⑩首を長くする/翘首盼望。(期待して待ち焦がれる。)子供たちはその日が来るのを首を長くして持っていた。/孩子们翘首盼望着那天的到来。⑪首を突っ込む/因感兴趣而一头扎进去,投身,参与。(関心や興味を持って、そのことに関係を持つ。また、あることに深入りする。)政界に首を突っ込んだ。/投身于政界。⑫首をひねる「捻る」/思量,揣摩,不赞成的心情。考え込む、納得しかねて思案する。第二篇:日语惯用语心を動かす「こころをうごかす」动心。[心が動く]心を打つ「こころをうつ」动人心弦。感人。心を移す「こころをうつす」(特指爱情移向别人)变心。见异思迁。移情别恋。[(類)心が移る]心を躍らせる「こころをおどらせる」心情激动。满怀喜悦。心を鬼にする「こころをおににする」狠心。硬着心肠。心を傾ける「こころをかたむける」专心致志。全力以赴。心を砕く「こころをくだく」费劲心思。煞费苦心。呕心沥血。心を汲む「こころをくむ」[(類)気持ちを汲む]体谅。替…着想。心を込める「こころをこめる」真心实意。诚心诚意。尽心。心を騒がす「こころをさわがす」担忧。忧虑。[(類)心が騒ぐ]手を入れる「てをいれる」加工。修改。[(自動)手を入る]手を打つ「てをうつ」①采取必要措施(解决问题)。②达成协议。谈妥。手を替え品を替え「てをかえしなをかえ」千方百计。想方设法。手を返す「てをかえす」翻脸不认人。[手の裏を返す]手をかける「てをかける」精心制作。精工细作。手を貸す「てをかす」帮助(别人)。手を借りる「てをかりる」请人帮忙。求人帮忙。手を切る「てをきる」断绝关系(尤其指男女之间的分手)。[(自動)手が切れる]手を加える「てをくわえる」①加工。处置。[(類)手を入れる]手を拱く「てをこまぬく、てをこまねく」袖手旁观。[(類)手を束ねる、腕を拱く]丼勘定「どんぶりかんじょう」无计划地开支。一本糊涂账。乱花钱。鳶に油揚をさらわれる「とんびあぶらげをさらわれる」心爱之物被夺去。到手的果实被夺走。到嘴的肥肉又丢失。内助の功「ないじょのこう」内助之功。内功之劳。妻子的功劳。無い袖は振れない「ないそではふれない」巧妇难为无米之炊。無い知恵を絞る「ないちえをしぼる」冥思苦想。绞尽脑汁(想对策)。费尽心机(想办法)。泣いても笑っても「ないてもわらっても」(用于无可挽回或无法改变的事态)无论如何。不管怎样。無いものねだり「ないものねだり」奢望。硬要。强求(不可能得到的东西)。强人所难。長い目で見る「ながいめでみる」放眼未来。用长远的目光来看。長い物には巻かれろ「ながいものにはまかれろ」人在屋檐下,不得不低头。胳膊拧不过大腿。随波逐流。名が売れる「ながうれる」声名显赫。大名鼎鼎。尽人皆知。天の配剤「てんのはいざい」天造地设。巧夺天工。天は二物を与えず「てんはにぶつをあたえず」金无赤足,人无完人。天秤にかける「てんびんにかける」权衡。衡量(利弊、得失、优劣等)。天を仰いで唾する「てんをあおいでつばきする」害人反害己。自作自受。自食其果。[天に向かって唾する]天を衝く「てんをつく」高耸入云。頭角を現す「とうかくをあらわす」崭露头角。初试锋芒。とうが立つ「とうがだつ」(女性)妙龄已过。(演员等)极盛时期已过。等閑に付する「とうかんにふする」等闲视之。忽视。峠を越す「とうげをこす」度过[峠を越する]度过危险期。度过艰难的时期。过了高峰期。東西を失う「とうざいをうしなう」迷失方向。不知所措。衆望を担う「しゅうぼうをになう」身负众望。衆目の一致する所「しゅうもくのいっちするところ」一致公认。有目共睹。十目の見る所「じゅうもくのみるところ」一致公认。众所公认。雌雄を決する「しゆうをけっする」决一雌雄。衆を頼む「しゅうをたのむ」恃众。祝杯を上げる「しゅくはいをあげる」举杯祝贺。举杯庆祝。趣向

山柳****魔王
实名认证
内容提供者


最近下载