





















日语的常用1000个句子(最终版)第一篇:日语的常用1000个句子(最终版)1、はじめまして。初次见面。2、どうぞよろしく。请多关照。3、よろしくお願(ねが)いします。请多关照。4、こちらこそよろしくお願(ねが)いします。也请您多关照。2:p=lX+A}CO';$B]5、自己(じこ)紹介(しょうかい)いたします。我来自我介绍一下。6、これはわたしの名刺(めいし)です。这是我的名片。7、わたしは李(り)と申(もう)します。我姓李。8、山田(やまだ)さんでいらっしゃいますね。您是山田先生吧!9、私(わたし)は




日语电脑词汇第一篇:日语电脑词汇ア行アイコン图标アウトプット输出アカウント账号アクセサリ附件アクセス访问アクティブ·ウィンドウ活动窗口アクティブにする激活アップグレード硬件升级アップ(ロード)上传アドレス地址アナログ模拟アプリケーション应用软件アンインストール卸载イーサネット以太网イラスト(多指漫画人物的)绘画、插画インク·プリンタ喷墨打印机インストール安装(インター)ネット因特网(インター)ネット·カフェ网吧インタフェース界面、接口インタラクティブ交互イントラネット局域网インプット输入ウィザート向导(小




日语求职信怎么写?第一篇:日语求职信怎么写?对于日语系的学生来说,写好一份日语求职信成了就业前首当其冲的。那么,日语求职信怎么写呢?大家不妨参照以下日语求职信范文。2002年に高校卒業後、常州工学院に入学しました。専攻は日本語と国際貿易です。四年間日本語を学び、それと同時に、大学の基礎教育も受けました。例えば、日本の歴史と現状、日本の文化、国際金融、国際貿易、英語、コンピュータなどの講義を受けました。日本語の科目だけでなく、他の学科も私としては満足の成績を収めました。これまでの大学生活で、数人の日本人教師




日语爱情名言[精选5篇]第一篇:日语爱情名言日语爱情名言_日文爱情名人名言.◎愛することこそ幸福だ。(ヘルマン·ヘッセ)被爱不一定是幸福,去爱才真的幸福。◎恋をして恋を失った方が、一度も恋をしなかったよりマシである。(テニソン)勇敢的去爱,即使失败也总比一次也没爱过好强。◎心がわりせぬことは、恋愛の妄想である。(ヴォーヴォナグル)永不变心,不过是恋爱的美好愿望而已。◎全ての场合を通じて、恋愛は忍耐である。(萩原朔太郎)总的来说,所有的恋爱就是忍耐。◎その女を手に入れる事ができない期間だけ、男はその女に热狂




日语祝福语的常用表达说法(含五篇)第一篇:日语祝福语的常用表达说法日语祝福语的常用表达说法祝你万事如意。——すべてに順調でありますように。祝你身体健康。——ご健康を。谨祝贵体安康。——ご健康を祝して。顺祝安康。——やすらかに。祝你进步。——前進を祝して。祝学习进步。——学業の進歩を。祝你取得更大成绩。——ご立派な成果を。祝你工作顺利。——仕事が順調に行きますように。祝顺利。——順調なことを。谨祝安好。——ご平安を。祝你幸福。——ご多幸を。祝你愉快。——ご機嫌よろしゅう。此致敬礼。——敬具。顺致敬意。——敬




日语泛读1其中几课原文及翻译第一篇:日语泛读1其中几课原文及翻译第15課集団議論と日本語「お疲れ様」と集団意識言語が文化の投影であるとするならば、われわれを動かしている論理と欧米人を動かしている論理が言語に深くその影を落としているであろうことは、当然予想のできることである。その例をもっとも日常的な挨拶のことばのなかに求めてみよう。日本人は一日の仕事の終わったあととか、共同である仕事を完成させたとかいった場面では、「お疲れ様」とお互いにねぎらいの言葉をかけ合うことが一般的な習慣になっている。この「お疲れ様」




日语歌曲大赛策划书第一篇:日语歌曲大赛策划书日语歌曲大赛策划书广西大学行健文理学院日语协会策划书一活动背景本着介绍日本文化,让同学更好的了解日本,以正确的态度看待日本,以“推动我院日语学习的开展和普及、提高学生的日语综合力、促进中日文化交流”为宗旨。同时,为了活跃同学们参加活动的热情,增加校园生活的乐趣,提高大家对日语学习的积极性,促进中日两国文化交流。二活动目的日语协会是一个以普及日语知识,提高院学生日语交际水平,为广大日语爱好者提供学习、交流平台的社团组织。我们秉承协会的宗旨,营造我校日语学习氛围,为




日语爱情名言(含5篇)第一篇:日语爱情名言日语爱情名言愛されることは幸福ではない。愛することこそ幸福だ。(ヘルマン?ヘッセ)被爱不一定是幸福,去爱才真的幸福。愛することにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠に素人である。(三島由紀夫)對於愛,女人往往是專家,而男人永遠是外行。安定は恋を殺し、不安は恋をかきたてる。(マルセル?ブルースト)戀愛在安定中滅亡,在不安中昇華。男がどんな理屈を並べても、女の涙一滴にはかなわない。(ボルテール)不管男人有如何道理,也敌不过女人的一滴眼泪。男にとって愛は生活の一部だが




日语本科毕业论文写作要求第一篇:日语本科毕业论文写作要求08日语本科毕业论文写作要求一.本科毕业论文提交要求:论文最后提交时需有以下材料并装订成册1.毕业设计(论文)任务书;2.开题报告,并附一页文献综述。3.毕业论文4.外文资料译文(与所写论文内容相关话题,字数2000单词以上,日翻中)5.外文资料原文(与所写论文内容相关话题,字数2000单词以上,日翻中)二、毕业论文正文要求:毕业论文正文需包括以下内容:(论文字数6000单词以上)(1)论文题目:要求见解、确切、鲜明,不超过20字;(2)中外文摘要。




日语毕业生面试自我介绍第一篇:日语毕业生面试自我介绍日语毕业生面试自我介绍日语毕业生面试自我介绍中文:我是**学院日语系的应届毕业生,我叫***,我是上海人。我的兴趣是上网浏览信息,听音乐。性格乐观开朗,诚实,有责任心,适应能力较强。没有正式的工作经历,只有假期超市打工的经历。如果我能有机会进入贵公司工作,我会用我的知识和才能,为公司尽力。最后,由衷感谢您百忙之中,给我这个面试的机会,祝愿贵公司繁荣昌盛。日语:我是**学院日语系的应届毕业生,我叫***,我是上海人。私はxxx申します.上海に生まれて.今年




日语教育专业大学院介绍第一篇:日语教育专业大学院介绍日本日语教育专业大学院介绍对于国内日语系的同学们来讲,本科毕业后继续攻读日语教育专业的研究生是一个不错的选择。凭着自己扎实的日语功底深入学习日本的语言文化,学成后成为中日文化交流的一份子,对于大多数学生来说也算是不忘初心,实现了自己当初选择日语系的梦想。那么日本国内开设有日语教育专业的院校有哪些呢?以下整理内容供同学们参考。1.東京外国語大学大学院东京外国语大学的简称为“东京外大”“TUFS”。东京外国语大学设有外国语学部和大学院地域文化研究科(博士前期




日语文章翻译23第一篇:日语文章翻译23原文:安全な町李玉麗夜12時をすぎて、若い女性がまっくらな道を一人で買い物に行くというと、信じられないと思うでしょう。わたしの国では、夜中に女性が一人で歩くことは考えられません。しかし、日本では、そんなことが普通にあります。まず、日本では、いなかの町にも、いろいろなところにたくさんのコンビニがあります。また、ジュースの自動販売機、たばこの自動販売機などもあり、いつでも欲しいときに、ものを買うことができます。ですから、夜遅くに、物を買いに出かける人が多いのだと思います




日语最实用的短语第一篇:日语最实用的短语日语最实用的短语荐★★★学習(学校関係手続き)学习(与学校有关的手续)進路を決める願書を出す决定去向交志愿书大学を受ける試験を受ける考大学参加考试大学に受かる試験に受かる考上大学考试及格~に合格する<大学>を落ちる考上……(大学)没考上試験に落ちる考试不及格~に入学する(大学・高校)~を卒業する(大学・高校)升(大学、高中……)(大学、高中……)毕业~に入る(大学・高校)~を出る(大学・高校)上(大学、高中……)(大学、高中……)毕业進学する留学する退学する升学留学




日语新年祝福语(共5则)第一篇:日语新年祝福语新年祝福语:お祝い、お祈りおいわい、おいのり祝贺、祝愿おめでとうございます。我祝贺您!お祝日を楽しく過ごすように。おしゅくじつをたのしくすごすように。祝您节日愉快!新年おめでとうございます。しんねんおめでとうございます。新年好!ご成果をかち取るようにお祈りします。ごせいかをかちとるようにおいのりします。祝您取得成绩!ご成功を祈ります。ごせいこうをいのります。祝您成功!ご幸福ご健康を祈ります。ごこうふくごけんこうをいのります。祝您幸福健康!お祝いをありがとうござ




日语教学方法第一篇:日语教学方法听说能力是日语学习中的一项重要技能,听说水平的高低直接标志着一个学生日语水平的高低。但是很多外语专业的学生读了四年本科毕业后,应用语言的能力非常差,甚至是“哑巴”外语。不能胜任岗位职业工作。这就反映了我们的外语教学的方法出现了偏差。所以,如何提高学生听说能力是每一个日语教师必须要深入思考的问题。基础日语是日语专业学生最基础、最重要的课程。在此课程中,培养学生的听说能力十分重要。如果将听说训练有效的贯穿于基础日语教学的环节中,可以达到事半功倍的教学效果。本人在近几年的教学工作




日语感想文(合集五篇)第一篇:日语感想文感想文今学期のvideoクラスは私たちは《のだめカンタ—ビル》を見ています。このドラマを見終わった後,多くの感想があります。ドラマのなか、みんなは自分の夢のために努力しています、多くの困難がありますが、決してあきらめない。したがって私たちは自分の理想を持っていると思います。常に理想的な達成することは困難だ。だから、私たちは努力しなければならない。たとえ成功していない、残念がありません。千秋さんみたいに,彼は昔から飛行機の乗り怖い,のだめの助けを借りて、彼はこの困難を




日语必修三语法归纳第一篇:日语必修三语法归纳日语必修三语法大全1]1.V(ら)れる[受身○主动句:母が(は)私を叱りました。被动句:私が(は)母に叱られました。用から表示时:a.理解为心里,情感的出处。(私は家族から愛されました。)b.理解为行为或指令的出处。(私は母から早く行きなさいと言われました。)2]2.V(ら)れる[受身○特点:原主动句中的事态,行为不直接涉及到被动句中出现的主语,另外,这种被动句一般表示给主语带来了麻烦或损失的不好的影响从受到损害的人的角度来叙述。A.自动词做谓语时:主语が(は)




日语小短文第一篇:日语小短文月の女神と母親あるとき、月の女神が母親にたのんで、からだにぴったりあう着ものをつくってほしいといいました。すると母親はいいました。「どうしてぴったりする着ものなんかつくれると思うの。おまえは、今はまん丸だと思っても、こんどは半分になるし、その次にはまた三日月になるもの」このように、気まぐれな人には、その人にあうものがありません。どんなにすばらしいものをあたえても、すぐに気に入らなくなってしまうからです。一天,月之女神拜托母亲,请求她给给自己做一件非常合适的衣服。于是母亲对她说:




日语引申词和多义词第一篇:日语引申词和多义词第一类:超级引申词出る、出す(基本意:出门、拿出):离开××——“××を出る”.到……去——“……に出る”.出席会议——“会议に出る”.接电话——“电话に出る”.伸出、派遣、打起、提出、交出、发出(手、人、精神、申请、作业、命令)——“(手、人、元気、愿书、宿题、指示)を出す”.跑起来——“走り出す”.入る、入れる(基本意:进入、放入):盛饭——“ご饭を入れる”.装得下吗?——“入る?”.打开电源——“电源を入れる”.开关没开——“スイッチが入っていない”.使劲




日语心得第一篇:日语心得日语心得班级:姓名:学号:日语心得我学日语是从看动画片、听日本音乐开始的,由于自己对日本动画片和音乐产生了浓厚的兴趣,故使我对学日本语言也产生了强烈的愿望。日本动画片在世界独领风骚,所配音乐优美动听,要想看最新原版的动漫,就得学习日语。现在听音乐是比较方便的,随时随地都可以听日语歌曲,也有助于强化听力能力。因为我对日语有了浓厚的兴趣,所以学起来就特别自觉,既不感到枯燥无味,也不觉得有什么负担和压力了。日语入门是较容易的,因为五十音图发音较为容易掌握,不过,う音和带有浊点的鼻浊音想发


